2022-04

渓流ベイトフィネスロッド

ダイワのシルバークリークストリームトゥイッチャー48ULBのインプレ情報!

ベイトフィネスリールといえばダイワという人もいるのではないでしょうか?ダイワのベイトリールを使うのならロッドもダイワのロッドを選びたい。そんなときに検討したいシリーズがシルバークリークストリームトゥイッチャーシリーズです。その中で今回はシル...
渓流ベイトフィネスリール

渓流ベイトフィネスで使いたいアルファスエアTWとスティーズエアTWを比較してみた

渓流ベイトフィネスリールといえばダイワ。そうなったときに選択肢として、・アルファスエアTW・スティーズエアTWこの2つになってくるかと。スペック的に似ているこの2つのリールを比較したときにどちらが渓流ベイトフィネスで使いたいのでしょうか?渓...
渓流ベイトフィネスロッド

スミスのSS4-Customエスエスフォーカスタムのインプレ情報!

渓流といえばスミス。そして、スミスの渓流といえば渓流ベイトフィネスロッドも欠かせないですよね。そんなスミスから発売されているSS4-Custom。SS4-Customは本山プロが3年を費やしたシリーズになっていてフラッグシップモデルになって...
ルアー

ダイワのシルバークリークミノーダイビングカスタム50FSのインプレ情報!

ダイワからリリースされているシルバークリークミノーダイビングカスタム50FS。シルバークリークミノーダイビングカスタム50FSは深めのレンジを探りたいときに使いたいミノーになっています。そんなダイワから発売されているシルバークリークミノーダ...
ルアー

スミスのD-インサイトのインプレ情報!ヤマメとかで使ってみたい

スミスからリリースされているD-インサイト。D-インサイトはD-コンタクトをプロデュースした平本さんがプロデュースしているヘビーシンキングミノーになっています。D-コンタクトを愛用しているユーザーはぜひともD-インサイトをチェックしたいとこ...
ルアー

スミスのD-コンタクト85のインプレ情報!サクラマス狙いでつかってみたい

スミスからリリースされているD-コンタクト85。D-コンタクト85はスミスの名作ミノーであるD-コンタクトのサイズアップバージョンになっていて、サクラマス狙いに設計されているミノーになっているそうです。そんなD-コンタクト85はスミスの公式...
ルアー

スミスのD-コンパクト38のインプレ情報!D-コンタクトと使い分けた使い方をしてみたい

スミスからリリースされているD-コンパクト。D-コンパクトはD-コンタクトをプロデュースした平本プロが新たにプロデュースしたルアーになっています。名作D-コンタクトを作った平本プロがプロデュースしたルアーだけあって、D-コンタクトユーザーな...
渓流ベイトフィネスリール

21カルカッタコンクエスト100hgは渓流ベイトフィネスに向いているのか?

シマノのベイトフィネスリールといえば、・22アルデバランBFS・SLXBFS・カルカッタコンクエストBFSこの3つが主軸ですが、2021年に発売されている21カルカッタコンクエスト100HGってどうなの?そういったことを考えている人もいると...
渓流ベイトフィネスロッド

【フィッシュマンのビームスブランシエラ4.8ULのインプレ情報】渓流ベイトフィネスで使いたい

フィッシュマンからリリースされているビームスブランシエラ4.8UL。ビームスブランシエラ4.8ULはブランシエラシリーズの5.2ULの飛距離と3.9ULの操作性を持つことをコンセプトにしているそうです。ある程度飛距離が必要な渓流。さらにその...
渓流ベイトフィネスロッド

フィッシュマンのビームスエクスパン4.3LTSのインプレ情報!

フィッシュマンからリリースされているビームスエクスパン4.3LTS。ビームスエクスパン4.3LTSはテレスコピック仕様の渓流ベイトフィネスロッドになっています。渓流の釣りって、テクニックとかというよりも体力勝負と開拓精神が試される釣りなので...